NBAは、数年前から昔のユニフォームを着て試合をする日が増えていて、
80&90年代のNBAのユニフォームを目にする事も多いです。
MLBや日本のプロ野球でも行われていますね。
現在のNBAのユニフォームも
過去のデザインを取り入れている物も多くなっているので、
短パン以外は、それほど違和感も無いかなと思います。
短パンは、パワータイツのメーカー名が見えたりしてしまうと、
いろいろ問題が出てきそうなので、
今後も流行らないかもしれないです。
レイカーズやセルティックスは、
元々あまりデザインが変わっていませんが、
最近のユタ・ジャズのユニフォームはレトロな感じでカッコイイです。
また、ハイソックスは、現在のようなダボパンになっても、
頑に履いている選手もいて、
それがトレードマークになっていたりもしています。
試合観戦中、画面が小さくても、すぐ誰だか分かりますし、
いろんな年代の着こなしが混ざり合っていると、見ていて楽しいです。
ジェイソン・テリーのように、
ハイソックス+短い靴下を重ね履きしている選手もいますので、
怪我の予防なども考えると、
これが正しい着こなしというのも無いのかもしれません。
なので、時代が変わると、デザインも1周して、
また昔のデザインが人気になったりするのかなと思います。
バスケットシューズもレトロな物が多く復刻していますし、
そのうち国内でも昔のデザインが取り入れられる事もあるかもしれません。
蒸し暑い日本では、ゆったりとしたサイズの方がいいとは思いますが……。